事業紹介

交流事業

総会や里親大会など会全体の活動のほか、地域ごとの3支部(新潟・新潟北・新潟南)で里親サロンや研修、親子で参加できるイベントや児童養護施設との交流イベントなどを開催。楽しい時間をともに過ごすことで、里親同士の、また子ども同士の親睦を深めています。


里親支援事業

新潟県里親大会を年に一度開催し、長年にわたり里親として活動している会員を対象に表彰を行い、講師を招いて講演による研修を実施しています。
火災や地震などで被災、また病気やけがで入院した会員には見舞金を、会員や会員の親族等が死亡した際は弔慰金を支給します。



広報事業

◎会報『萌木たより』、ウェブサイトやSNS

前年度の活動報告を中心に、里親インタビューや体験記、インフォメーションなどを掲載した会報『萌木たより』を年に1回発行し、会員と県内の児童相談所や児童養護施設などに配布しています。ウェブサイトを2025年にリニューアルし、SNSも活用して広報活動に役立てていきます。

◎オレンジリボンたすきリレー

2024年11月、6回目となる『オレンジリボンたすきリレーin新潟』に新潟県里親会が初参加しました。今後も参加し、ブースを出店して虐待防止の呼びかけと会のPRをしていきます。

トップへ戻る